日に日に春。
手に取る糸も、自然と明るい色。
先日、つきやさんのこぎん専用布と糸のカタログを取り寄せました。
わたしは普段、コングレスか、
Zweigartのリネンに刺しているのですが、
どうしてもきれいにまとまりすぎるというか。
刺繍風です。
そういう作品を作りたい時は、それはそれで重宝しているのですが、
手仕事独特の素朴な味わいがほしいなと思うことがあります。
そんな時はやっぱり専用布が良いのでは、と感じています。
糸は、越前屋さんのマタルボン。
たくさん色のバリエーションがあって、あまり撚りがないので、
ふっくら刺せるところが気に入っています。
DMCやCOSOMOの25番刺繍糸は艶があるので、
華やかな作品を作りたい時に使っています。
つきやさんのはどんなのかな。
カタログ楽しみだなぁ。
つきや
http://www9.ocn.ne.jp/~kogin/
越前屋
https://www.echizen-ya.co.jp/

もどこは、松笠、鼠の歯、亀甲。